池上彰の格差社会の番組を見て

みんな大好きなお金、そして格差社会の話。たまたまテレビのチャンネルが池上彰の番組でした。結構面白かったので備忘録として書き残しておきます。

 

投資の神様ウォレンバフェットはコカコーラがまだ誰にも見向きもされない様な小さな会社の時、コーラを飲んでその味に感動しこんな美味しいものを作っている会社はきっと伸びると確信し株を大量に購入。そしてその後大儲け。

 

これは今回の番組の話ではないですが、ウォレンバフェットは投資をしてお金の増やすことしか興味がないそうです。食事や家、車などお金を使うことは興味がないそうで、食べ物もマックとコーラが好きだそうです。僕は沢山お金があれば沢山使いたいので全く理解できません。

 

ビルゲイツはイタリアへの家族旅行で52億円使った。

 

どんな贅の限りを尽くせば52億円も使えるのかよく分かりませんが、僕はその5000分の1の100万円でもいいからイタリア旅行に行きたいです。

 

世界の長者番付の1位はビルゲイツで8兆9000億円位、トップ30のうち20人位はアメリカ人、このうちのほとんど(だったかな?)は最近1年間で数千億円資産が増えている。アマゾンの創業者なんて2兆円以上増えている。

 

貧困には絶対的貧困と相対的貧困がある。絶対的貧困は食べるものがない、住む家がない、着るものがないなどヘタすれば餓死する可能性もある貧困の事。

 

相対的貧困は日本の世帯所得の中央値の半分以下の世帯の事。平均世帯所得は純粋な数字上の平均だと金持ちが数値を押し上げてしまうので(世帯所得が1億円とかあったら平均値を上げてしまう)こういった影響を受けないように中央値(金持ちの影響を受けない数値)で考慮する。

 

この世帯所得の中央値は確か420万円とかそれ位で、その半分の210万円以下だと相対的貧困。 今年?炎上してた貧困女子校生は相対的貧困とのこと。

 

世界の上位62人の富が下位の30何億人の富に匹敵する。

 

上位62人がとれだけ資産をもってるんだとも思ったし下位の30何億人がどんなけ資産がないんだとも思った。

仮に上位62人の資産の平均を2兆円としたら124兆円。これを30億人で割ると

124兆円÷30億人=41,333円

下位30億人は約4万円…

 

富めるものはどんどんお金が貯まっていき、貧しいものはどんどん貧しくなっていく。この流れはこれからも加速しそうですね。

かなりレベル高いよ川越のオサレ居酒屋、戎

川越の戎という居酒屋に行ってきました。居酒屋といっても和食屋っぽい感じで洒落てます。

 

僕の知人がこの戎の料理がとても美味しいというので、正直そこまで期待してなかったんですが行ってきました。

 

しかし実際に行ってみて正直、驚きました。料理のクオリティーはかなり高いですし、量も結構多いです。価格は普通の居酒屋と比べて少し高いですが、このクオリティーと量ならむしろかなりお得です。

 

お通しで出てきた鰤の竜田揚げ

f:id:takashiff123:20161126065226j:image

鰤って刺身とかぶり大根などの煮物、焼き魚では食べた事あるのですが、竜田揚げは初めて食べました。外はカリッとして中は鰤のジューシーさというか、ほろっふわっとした食感が残っていてとても美味しかったです。鰤は揚げ物にするとこんなに美味しいなんて知りませんでした。

 

お通しって店側が手間を掛けず客単価を上げるために、ポテトサラダとかお浸しとかできあいのしょうもないものが出てくる事が多いので、正直いらないんですがこのお店のお通しは良かったです。ここで心を引き込まれました。

 

木の子のサラダ

f:id:takashiff123:20161126184939j:image

すごいボリュームです。野菜を沢山食べれます。

 

おまかせの刺し盛り

f:id:takashiff123:20161126184807j:image

どれも肉厚で美味しいです。

 

明太子チーズの出汁巻き卵

f:id:takashiff123:20161126185102j:image

この組み合わせは間違いなく美味しいですね。お店のおすすめでボリュームも満点です。卵もどこか忘れましたがいい卵を使ってるそうでビタミンEもかなり豊富です。ビタミンEアンチエイジングにもいいんですよ。

 

このお店、駅からはわりと遠くて歩いて10分位です。当日は月曜で雨も降ってて最初の客は僕たちだけでしたが、どんどん混んできて満席になりました。結構人気あるんじゃないでしょうか。

 

食べログだと評価が3.05ってなってます。(2016年11月現在)

https://s.tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11005563/

 

食べログって3.5以上だとだいたい美味しいんですが、この店は評価低すぎです。評価3くらいでこんな美味しい店は初めてです。

 

ホームページがちょっとダサいのが残念です。その分、料理に力を入れてるって事だと思います。

 http://ebisukawagoe.webcrow.jp

 

なぜか武州ガスのサイトで紹介されててクーポンまでつけられてるのがウケました。てゆうかこのクーポン使いたかったよ。行く前に見ておけば良かった。

http://www.bushugas.co.jp/life/shop/shop200905.html

 

なんかこのお店を褒め過ぎて回し者みたいになってますが、川越にあるお店の中ではマジで美味しいです。

バカでも分かる住宅ローンの金利のお話

最近、注文住宅の購入を考えてるですが、僕は物事の理解度が悪いため住宅ローンの金利の仕組みがよく分かりませんでした。
ネットで住宅ローンの金利って調べて記事を読むんですがよく分からないんですよ。で、実際に紙にカキカキして色々計算してみたら理解出来ました。ネットで調べものをしていてわざわざ紙に書かないと理解できないってメンドくさいです。

電車の中でスマホで見てて頭の中で理解できないと途中で読むのをやめちゃうと思います。って事で他にも同じような事を感じている人もいると思うので簡単に分かるように住宅ローンの金利について書いて見たいと思います。

金利には固定金利と変動金利がありますが、固定金利の方が金利が変わらず簡単なので固定金利の場合で話します。

話を単純にするために3,500万円を35年で返すとして金利はずっと変わらず1%とします。

借入額3,500万円
返済期間35年
金利はずっと1%

まず金利がない場合を考えてみる

まず話を分かりやすくするために金利はない、金利0とします。

借入額3,500万円
返済期間35年
金利は0

3,500万円を35年で返すとしたら1年間の返済額は100万円となります。

3,500万円÷35年=100万円/年

1年100万円なので1ヶ月あたりは100万円を12ヶ月で割ると83,333円となります。

100万円÷12ヶ月=83,333円/月

よって金利0の場合毎月の返済額は約83,333円となります。

金利が付く場合を考えてみる

これに金利が加わると話が少しややこしくなります。まず冒頭の条件ですが

借入額3,500万円
返済期間35年
金利はずっと1%

となっています。


まず最初に考えるのは3,500万円の金利1%はいくらか?ということ。
で、3,500万円の金利1%はいくらかというと

3,500万円×1%=35万円

つまり35万円となります。この金利1%は1年という単位で考えます。
そして1ヶ月目に払う金利は35万円を12ヶ月で割ると29,166円

35万円÷12ヶ月=29,166円/月

つまり1ヶ月目の支払いは
83,333円+29,166円=112,499円


83,333円は元本の返済に使い29,166円は利子の支払いです。
つまり返済額3,500万円の中の83,333円分は返済したという事です。
なので返済の残金は

3,500万円(35,000,000円)-83,333円=34,916,667円

そして2ヶ月目の支払いは支払い残金34,916,667円に金利1%をかけて
34,916円。これを12ヶ月で割ると29,907円

つまり2ヶ月目の支払いは
83,333円+29,907円=112,430円

同様に計算していくと35年目は借入額の3,500万円はほとんど払い終わっているので
83,333円+利子が少し
という金額になっていきます。

このように最初は支払いの利子が多く、支払いを続けていくと利子が減っていく返済方法を
元金均等と言います。

                   支払利子がどんどん減っていく。
                            ↓
1ヶ月目 返済額合計112,499 返済額83,333 支払利子29,166 返済残34,916,667
2ヶ月目 返済額合計112,430 返済額83,333 支払利子29,097 返済残34,833,334
3ヶ月目 返済額合計112,360 返済額83,333 支払利子29,027 返済残34,750,001
4ヶ月目 返済額合計112,291 返済額83,333 支払利子28,958 返済残34,666,668
5ヶ月目 返済額合計112,221 返済額83,333 支払利子28,888 返済残34,583,335
6ヶ月目 返済額合計112,152 返済額83,333 支払利子28,819 返済残34,500,002
7ヶ月目 返済額合計112,083 返済額83,333 支払利子28,750 返済残34,416,669
8ヶ月目 返済額合計112,013 返済額83,333 支払利子28,680 返済残34,333,336
9ヶ月目 返済額合計111,944 返済額83,333 支払利子28,611 返済残34,250,003



420ヶ月目(35年目の最終月)返済額合計83,542 返済額83,473 支払利子69 返済残0

毎月一定額返済していくのが普通

でも、実際は毎月一定額で返済していくのが一般的です。
毎月一定額返済していくのが元利均等と言います。

今回の条件の場合
毎月の返済額は98,799円となります。
98,799円を35年間、毎月支払っていくという事です。
この元利均等の98,799円という金額の計算方法は難しくてよくわからなかったので説明できません。。

ただ近似値は出せます。元金均等の1ヶ月目の返済額と最終月の返済額を足して割ればいいのです。
(112,499+83,542)/2=98,020円

となってだいたい同じ金額になります。

最後に豆知識。住宅ローンを組む場合に太陽光パネルをつけたらプラス100万円。外構の工事でプラス100万円とかあると思うんですが、35年返済で金利1%の場合100万円増えると毎月の返済額は約3,000円増えます。

なので100万円増えたら毎月の返済額は3,000円増えると覚えておけば便利です。